エントリー
その他の事業
神奈川県商工会議所女性会連合会 講演会
神奈川県商工会議所女性会連合会 講演会が、令和1年11月26日(火)横浜ベイホテル東急にて開催され、横須賀商工会議所女性会からは11名が参加しました。
女優山本陽子氏を講師に迎え、約1時間のご講演です。和服姿のおしとやかな外見と違いさばさばとした話し方で、50年近くにわたる女優生活をお話しいただきました。
中でも心に残った言葉を拾ってみます。
・挑戦しなければ結果は出ない。
・あきらめないでやっていると誰かが拾ってくれる。
・挑戦する自分が好き。
・幸せは、自分で探さなかったらつかめない。
・常にアンテナを張らせておく。
・辛抱して待っていると突破口は開ける。
さらに講演の中で印象に残った部分は、「甘い水を飲むか、苦い水を飲むか」選択をしなければならないときには、「苦い水を飲む」方を選ぶそうです。
辛いのは当たり前であって、乗り越えていくことで何かが生まれるとのこと。
これらの言葉は、私たちの心にしっかりと入り込みました。
日常の忙しい中、講演に参加する時間を作るのも大変ですが、積極的に参加することによって、自分自身を向上させることができると思います。山本さまのおっしゃった「常にアンテナを張らせておく」の実践です。
100年人生!ハーピーエンディング
2019年10月3日(木) 14時から15時30分 横須賀商工会議所 多目的ホールCにてあんしんライフよこすか(弁護士・税理士・司法書士・不動産・保険関係)の皆様による「相続税に関するセミナーと懇親会」を開催いたしました。(参加者31名)
100年人生時代のためのあんしんライフの作り方と題して、終活とは?認知症になる前に考えておくこと、成年後見制度、遺言書の種類、家族信託、相続税など広域にわたるお話をワークショップ形式で、分かり易く説明をしていただきました。講演会の後は、ケーキとお茶を頂きながら、さまざまな疑問や質問に専門的に且つ、丁寧に回答をしていただき、和やかな雰囲気の中、終活や相続を前向きにハッピー!とらえることが出来た時間となりました。
参加者の皆様からは、終活の準備のきかっけとなりました。自分の意志を伝えておく重要性に気づき、今後 エンディンクノートを作成しますなど。参加して良かった有意義でしたなどの感想をいただきました。
ご協力いただきましたあんしんライフよこすかの 長坂様(司法書士) 岩堀様(行政書士) 角田様(保険) 中井様(不動産) 権田様(弁護士)の皆様、ご協力をありがとうございました。